循環器科外来

初めての小児循環器科外来にて。

QT延長ではあるが、それ以外の所見がない。
ホルター心電図というものも装着することに。

QTc>460~480
概ねこのくらいの間で変動。

水に顔を浸ける検査は陰性。

家族歴なし。

失神歴・・・心原性=不整脈由来であるとは言い切れない。

24時間ホルター心電図検査を半年に一度、小6の春まで繰り返す。

疑いのまま、3年の月日は過ぎる。



QT延長症候群2型の娘のこと

13歳にて遺伝子検査により先天性QT延長症候群の診断がおりた娘の治療や生活について載せています。 致死性不整脈の1つ、突然死の原因となる【先天性QT延長症候群】。 厚生労働省の難病指定から外れましたが、完治することのない病気です。 5歳から始めたバトントワーリングというスポーツでは、選手として活動してきました。 治療により体調や日々の生活に大きな影響があります。 それでも毎日を元気に生きています。

0コメント

  • 1000 / 1000